【2025年最新】シンガポール・チャンギ国際空港 第2ターミナル One World系ラウンジ「SATSプレミアラウンジ」の紹介!


こんにちは、ごまあざらしです!
今回は、【2025年最新】シンガポール・チャンギ国際空港 第2ターミナル One World系ラウンジ「SATSプレミアラウンジ」を紹介します。
SATSプレミアラウンジとは?
SATS Premier Lounge(SATSプレミアラウンジ)は、Plaza Premium Lounge Management社が運営するラウンジであり、世界中の空港にラウンジがあります。
中でもシンガポールは全てのターミナルにSATSプレミアラウンジがあり、プライオリティ・パスで入ることができ、とても使い勝手の良いラウンジです。

(引用:SATSプレミアラウンジ ホームページより)
SATSプレミアラウンジに入るには?
私は2023年にJALの上級会員になるべく「修行」をしまして、無事、JMBサファイアのステータスを取ることができました。
今回搭乗した便はマレーシア航空でしたが、マレーシア航空は3大航空アライアンスの一つであるOne World(ワンワールド)に加盟しているので、搭乗前にラウンジに入室することができます。
ワンワールド系の上級会員でなくとも、プライオリティ・パスを持っている方ならSATSプレミアラウンジに入室することができます。
楽天プレミアムカードなら、年会費11,000円(税込み)でプライオリティパスが無料で申し込めます!
SATSプレミアムラウンジの中の様子
チャンギ国際空港第2ターミナルに到着!
入国審査を済ませてSATSプレミアラウンジに向かいます。

国内線のカードラウンジと違い、国際線のラウンジは飲み物だけでなく食べ物もたくさんあります。

国際線のチェックインは一般的に出発時刻の2時間前に行うものなので、ラウンジに入ってゆっくりできるのはとても良いです。

シンガポールならではの食事もあります。これは「ラクサ」です。
ココナッツミルクがベースの「うどん」のような食べ物。マイルドなスパイシーな味でくせになります。

もちろん、ドリンクも飲み放題。ビールやワインなどのアルコールもあります。

シンガポール定番のお土産。紅茶のTWG、コーヒーのBACHA COFFEE。
出発までゆったりとした時間を過ごせるのは何とも幸せな時間・・・。
ラウンジに入れると旅行が楽しくなります。
プライオリティ・パスを作るには、プライオリティ・パスの会員になる方法もありますが、年会費が非常に高額なので、一般的にはプライオリティ・パスを発行できるクレジットカードを持つのが通常です。
様々なクレジットカードがありますが、中でもリーズナブルでオススメなのが楽天プレミアムカードです。年会費は税込み11,000円。これで、無料でプライオリティ・パスが申し込めます。
海外旅行でラウンジに入ると、旅の楽しみが何倍にも膨らみます!

ビジネスクラスでラウンジに入るか、プライオリティパスでラウンジを楽しみましょう☆彡